10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伯耆町議会 2020-12-08 令和 2年12月第 7回定例会(第2日12月 8日)

防災座談会の取組も絡めながら、まさに官民一体具体策を検討し、水害に強い地域づくりを着実に進めていただきたいというふうに思っております。  次の質問に移ります。  内閣府は、本年9月、少子化対策の一環として、新婚世帯の家賃や敷金、礼金、引っ越し代など新生活に係る費用について、来年度から60万円を上限に補助する方針を示しました。

伯耆町議会 2019-12-06 令和元年12月第 5回定例会(第2日12月 6日)

私は、昨年9月の一般質問でもそうしたことで防災座談会と、仮称でございますけども、こういったことの提案をさせていただきました。希望集落があれば開催したいというそのときの御答弁もいただいているところでございます。あれから1年をたっているわけでございますけども、こういった各集落への周知、そういったことについて、どのようにされているのか伺いたいと思います。  また、昨年、実際に避難がありました。

伯耆町議会 2018-12-07 平成30年12月第 4回定例会(第2日12月 7日)

前回、9月の定例議会におきまして防災座談会を提案させていただきましたところ、町長からも前向きの御答弁をいただいたと認識しているところでございます。この取り組みの一つは、最新のハザードマップというものがございまして、この学習を地域皆さんと一緒に職員の皆さんも膝を交えながら学習していくということであったと思います。  

伯耆町議会 2018-09-05 平成30年 9月第 3回定例会(第2日 9月 5日)

そして、防災座談会実施について検討されないか伺います。2点目には、避難情報伝達のあり方の検証が必要ではないのか。具体的には、サイレンによる警報の初期伝達について伺います。3点目には、困っている人を支援したいサポートハートマークの導入を求める質問をさせていただきます。  まず、質問に入る前に、このたびの西日本豪雨災害では200人を超える方々がお亡くなりになりました。謹んで哀悼の意を表します。

米子市議会 2012-03-02 平成24年 3月定例会(第3号 3月 2日)

○(野坂市長) 今のハザードマップを策定後のこの活用ということでございますけれども、本市としましては、自治会自主防災組織に対しまして、要援護者情報津波ハザードマップを活用した防災訓練実施防災座談会等の開催を働きかけてまいりたいと考えております。また、自治会自主防災組織と連携をいたしまして、米子防災訓練の中でもこの津波ハザードマップを活用していきたいと考えております。

米子市議会 2011-09-13 平成23年 9月定例会(第5号 9月13日)

地域リーダーの養成、地域防災マニュアル等につきましては、県が行っておられます自主防災組織リーダー研修会の受講、それから、地域に出向いての防災座談会、防災訓練などによりまして、地域と連携して推進してまいりたいと考えております。それから、市民の皆さんへの情報の徹底ということは大変重要な課題だと思っております。

  • 1